診療案内

苦痛の極少ない胃大腸内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や痔の日帰り手術の他、一般外科(やけど・切り傷)・内科(生活習慣病)の診療を行っているそがわ医院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL:0439-54-6300まで

苦痛の極少ない胃大腸内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や痔の日帰り手術の他、一般外科(やけど・切り傷)・内科(生活習慣病)の診療を行っているそがわ医院です。

痔核(いぼ痔)

ホーム診療案内おしりの病気 > 痔核(いぼ痔)

痔核は 肛門の中にできる痔(内痔核)と肛門の外にできる痔(外痔核) に分けられます。
実際には、内痔核と外痔核が一緒になっている 内外痔核 の方も多くみうけられます。

A.外痔核(がいじかく)

B.内痔核(ないじかく)

C.痔核の治療について

A.外痔核(がいじかく)

多くは「血栓性外痔核」として受診される方が多いです。
症状は、肛門縁に突然、痛みを伴う青紫色のしこりができます。
これは血栓(血のかたまり)ができた状態です。

原因は、長く続いた下痢や便秘、アルコールの過剰摂取、長時間の立位や座位、激しい運動などが挙げられます。

治療は、お薬でよくなることが多いです。
しかし、痛みが強い場合や腫れがひかない場合は、局所麻酔下に外来で血栓除去をする必要があります。
また、内痔核の腫れが合併している場合、血栓除去を行うとさらに腫れたり、出血が止まらなかったりする場合があるので肛門専門医を受診しましょう

B.内痔核(ないじかく)

症状は、主に痛みの無い出血と脱出です。
違和感や残便感も認めます。
脱出を繰り返すと裂肛(切れ痔)を伴い、痛みを認めます。
そして内痔核は自然には消失せず、ゆっくりと大きくなります。


内痔核は4つの進行度に分類します。(Goligher分類)


I 度
痔核を認めるが脱出しない。

II 度
痔核が排便時に脱出するが、自然に肛門内にもどる。

III 度
痔核が排便時に脱出して、自然には肛門内にもどらない。
しかし、指や手で肛門内に戻すことができる。

IV 度
痔核が脱出したままで、肛門内にもどすことができない。
いわゆる嵌頓痔核で痛みが強い。

C.痔核の治療について

薬物療法

現在最も広く使われています。
主な成分は消炎鎮痛剤で、止血剤やステロイドを含むものもあります。

注射療法

I~II 度の内痔核に硬化剤を注射して繊維化を起こさせ、痔核を少し縮小する方法です。
痔出血の治療に有効ですが、根治性はありません。
この療法は痛みがありません。(日帰りで可能です)

結紮療法

II~III 度の内痔核をゴム輪で縛って取る方法です。(日帰りで可能です。)

手術療法

現在の手術の主流は結紮切除術です。
大きい痔核については入院が必要となります。

ALTA療法(ジオン注射)

硫酸アルミニウムカリウム及びタンニン酸を有効成分とする薬剤を痔に直接注射して、痔に流れ込む血液の量を減らし、痔を硬くして粘膜に癒着・固定させる治療法です。
当院では日帰りでおこなっています。